The POWER for the Future
その力を未来のために
その力を未来のために
日本の底力は技術力にある
日本のパワーは、卓越した技術力にあります。私たちは、この技術力を未来に引き継ぐために、若い世代の育成と技術継承に力を注いでいます。次世代の技術者を育て、彼らの新たな視点やアイディアを取り入れることで、製造業の技術力を一層強化していきます。そんな未来へのパワーがこの理念には込められています。私たちは、若い世代と共に、技術を高めながら未来を切り拓いていきます。
ご挨拶
弊社のWEBサイトをご覧いただき、誠にありがとうございます。
現代は、産業用ロボットなど多くのモーターを制御する複雑なシステムが求められる時代です。DX化や自動化を追求する企業にとって、制御盤のサービスは自動車、食品、医療、半導体など業種を問わず、あらゆる現場で必要不可欠です。弊社では、制御盤の設計・製作だけでなく、制御盤を動かすためのプログラム設計も行い、お客様の目的に合わせて機械と制御盤を統合し、配線設置工事から試運転、アフターフォローまで一貫してサービスを提供しております。
また、実績がない分野でも、お客様からのご要望があれば積極的にチャレンジし、技術力と提案力を高めていくことを目指しています。お客様の課題解決に全力で取り組み、信頼されるパートナーであり続けたいと考えております。
さらに、カーボンニュートラルの実現に向けたクリーンエネルギーへの取り組みにも力を入れております。これまで培ってきた技術を活かし、クリーンエネルギーの生産に貢献することで、社会に貢献できる企業を目指してまいります。
どうぞ、今後とも変わらぬご支援とご愛顧を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

代表取締役
末吉 友二
会社概要
会社名 | 株式会社パワトロニクス |
---|---|
代表取締役 | 末吉 友二 |
設立 | 2007年10月31日 |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 30名 |
本社 | 〒254-0019 神奈川県平塚市西真土1丁目5番56号 |
第二工場 | 〒254-0019 神奈川県平塚市西真土1丁目7番1号 |
組織図


SDGs(持続可能な開発目標)とは、2001年に策定されたMDGs(ミレニアム開発目標)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
株式会社パワトロニクスでもSDGsの取り組みに賛同し、持続可能な世界を目指すための貢献をしていきたいと考えています。
SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。
株式会社パワトロニクスでもSDGsの取り組みに賛同し、持続可能な世界を目指すための貢献をしていきたいと考えています。

株式会社パワトロニクス
〒254-0019 神奈川県平塚市西真土1丁目5番56号
TEL : 0463-74-5938 / FAX : 0463-74-5939
TEL : 0463-74-5938 / FAX : 0463-74-5939
Copyright (C) POWER TRONICS Co.,ltd All Rights Reserved.